魚料理

【魚料理】スズキを食べよう!

ここ南房総では、四季を通じて様々な魚を釣ることが、さらに地元のスーパーや道の駅でも新鮮な鮮魚がお安く手に入ります。

よく見かける大衆魚から「なんだこれ??」と思ってしまう珍しい魚まで色々と!

都会ではまず見かけないような珍魚が手に入ることもあるので魚料理は南房総暮らしの楽しみの一つです。

そんな田舎暮らしの楽しみをみなさんにもお裾分けします。笑

ここでは南房総で手に入るお魚の「基本情報」「入手方法」「下処理」「料理法」についてまとめていきます。

今回のお魚はスズキです。

さっそく始めましょう。

スズキの基本情報

このスズキは、2022年2月に購入したものです。
南房総の鋸南町にある「おどや鋸南店」さんで買いました。

一般にスズキの旬は夏と言われていますが、年中手に入ります。

またスズキはいわゆる出世魚で小さい方から「セイゴ」「フッコ」「スズキ」となります。
60センチ以上のものを「スズキ」と呼ぶそうです。

白身の魚で刺身でも火を通しても美味しく頂けます。

南房総でのスズキの入手方法

水揚げさえあれば鮮魚を扱っている道の駅でも地元スーパー「おどや」でも手に入ります。

同様に鮮魚店でも入手可能です。

ただし安定した供給はないので、そこを運次第といったところでしょうか、、、。

もちろん釣りでも手に入ります。

陸っぱりでルアーフィッシングで狙う人が多いですね。

私自身は釣ったことはありませんが、、、近所の人はたまに釣っているようです。笑

基本的にはどこにもいると思いますが、南房総界隈では大房岬や館山の汐入川河口、夕日桟橋などでの釣果を耳にしたことがあります。

ちなみに南房総周辺ではスズキを専門で狙う釣船はありません。

以前通っていた茨城県大洗の釣船で、イワシの泳がせによるヒラメ狙いでスズキの釣果を聞いたことがありますが、南房総では外道を含めて船釣りで釣れたという話は聞いたことがないです。

スズキの下ごしらえ

スズキは魚としては普通の形をしているので、基本通りに3枚おろしにできます。

しかし、注意点として覚えておきたいのは「エラブタ」と「背ビレ」です。

両方ともとても鋭く、手を切ってしまったり刺さったりする恐れがあるからです。

スズキのエラブタ、カミソリのようになっているので要注意です。

3枚に下ろしてみました。

まあまあかな?笑

スズキのお刺身

なるべく頑張って薄切りにしてみました。下手くそですがご勘弁を、、、。

時期外れのスズキでしたが、まあまあ美味しかったです。
ウチの4歳の娘はペロッと食べていました。笑

スズキのフライ

スズキにパン粉をつけてフライにしてみました。

火を通しても固くならず美味しいです。

個人的にはコレが一番おススメです。

ちなみに↑のフライはエアフライヤーで仕上げたので油で揚げていません。
それでもとても美味しかったです。

一般的にエアフライヤーで仕上げた揚げ物は、油で揚げたものより若干劣ると言われているので、本物の油で揚げればさらに美味しいかも??

スズキの天ぷら

これも美味しいです。

しかし同じ揚げ物のフライに比べると、、、私はフライの方が好きです。

ちなみに天ぷらはエアフライヤーではできないので、こちらは正真正銘本物の油で揚げました。

天ぷらネタとしてはイサキよりワンランク落ちる感じです。

でもこれはこれで美味しいですよ。笑

スズキの塩焼き

最後にカマの部分を塩焼きにしてみました。

脂が乗る場所なので美味しく頂けました。

しかし1キロほどのスズキのカマなのでちょっと小さかったかな?

おわりに

最後まで読んで頂きありがとうございます。

私は、この記事は未完成だと思っています。

調理方法などなど、新しい発見がありましたら随時更新していく予定です。

今後ともよろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA